ホームカラーで白髪が増える

こんばんは!

今日は前にブログにも書いたホームカラーの話

part2

というわけで

前回は髪に負担が多いですよという話でした。

今回は

頭皮と白髪について

先に結果から言うと


『ホームカラーで髪を染めると白髪が増える可能性があります』


ええ

えええ!!!!!

って最初僕も思いました。


原因は活性酸素


髪の毛を明るくする際に絶対必要な要素なんですが

毛の奥の色素をつくるメラノサイトにまで届いてしまうと

メラノサイトを破壊してしまい

白髪になるという仕組みみたいです。



健康な体なら自然に回復するのですが

ストレスや何かしらの異常があるとき

そのまま白髪になってしまうのです。



実際発見されたのが最近なので

普通のカラーではべったりつけないとかはできるのですが

白髪染めに関しては対策は難しく、なぜかというと根本の根本をしっかり染めないといけないので。

そして僕たちが使っているカラー剤より力の強いホームカラー剤は

メラノサイトに負担をかける可能性が大きいです。


あくまでも可能性ではあるのですが


これを聞くとカラーが怖くなりますよね。

ただヘアカラーする上で知ってていい情報かと思います。


現段階でカラーをしないという選択肢はなく

ヘナなどの草木染めは色の幅や色味に制限ある。

今あるものでカラーしなければなりません・・・




また新しい情報が入れば、お伝えしますが


なるべくホームカラーをせずに

美容室で髪を染めてください。

心身ともに大事にすることが、白髪が増えることを防ぎ

色素細胞を守ります。


美容の技術や薬剤は進化しているので、こういうのも気にならないものが

出てくるといいですね!


何かあればコメントください!


金野





Now/or/Never

hair fashion camera photo 美容師 原宿 表参道 外苑前 リアルな髪型と髪へのこだわり。髪についての知識や悩みの解決に力になるサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000