シリコン、ノンシリコン シャンプーってどっちがいんですか?
シリコン、ノンシリコンシャンプー
だいぶノンシリコンという言葉が定着してきて
聞いたことがあるけど
どっちがいんですか?
これ未だよく聞かれます。
どっちかというと、ノンシリコンがいいんですよね?
的な感じで聞かれることが多いです。
今日はその辺を書きたいと思います。
まず
正直どっちでもいいですw
大事なのはそこじゃないんです。
もし髪の毛の状態を良くしたい
綺麗にしたい
維持したい
そういう思いがあるなら
シリコンの前に
洗浄成分
シャンプーでいうと界面活性剤
ここをこだわってください。
シリコンは基本的に無害です。
被膜して指通りをよくする大事な働きがあります。
髪に残りやすいものと残りにくいものがあって・・・・・
とまぁマニアックになるので
前に書いた、髪に優しいシャンプーに変えてもらえれば
質の悪い残るシリコンが入ってることもないし
髪質をいい状態に保つ上で必要量しか入ってません。
基本的に優しいシャンプーはトリートメントなくてもサラサラになります。
そもそも頭皮に詰まる
カラーの色が入りにくくなる
パーマがかかりにくくなる
そんなになるような量を入れてる時点でおかしいと思います。
ボタニなんとかのしっとりトリートメントは入りすぎて、上の状態になるという話も聞きますが・・・・・
以前に書いたオーガニックとケミカルの話←クリック
優しいシャンプーの選び方←クリック
この2点で選んでもらえればシリコンノンシリコンなんてことに
気にせず髪の毛をいい状態に保てると思います。
金野
0コメント